TPAFの出版物 フリージャズ&フリーミュージック1981~2000 ディスクガイド フリージャズ&フリーミュージック1981~2000: 開かれた音楽のアンソロジー(ディスクガイド) 先に紹介した、フリージャズ&フリーミュージック1960~80の続編、1981年から2000年までのアルバムを紹介している。この時代は... 2023.01.24 TPAFの出版物
TPAFの出版物 フリージャズ&フリーミュージック1960~80ガイドブック 先に出版、紹介した、「Free Music 1960~80:開かれた音楽のアンソロジー」は誌面の都合上、アルバム紹介は166枚紹介したに留まり、多くの重要なアルバムを紹介できませんでした。そこで、166枚に234枚を加え全部で、400枚のア... 2023.01.23 TPAFの出版物
TPAFの出版物 アート・クロッシング第2号:特集 豊住芳三郎 アート・クロッシング第2号:特集 豊住芳三郎 Art Crossing第2号は、フリージャズドラマーのパイオニア、豊住芳三郎の特集。 プロローグ 009 “Sabu Photo Gallery#... 2023.01.22 TPAFの出版物
TPAFの出版物 Art Crossing 創刊号:池田一と水たちよ アート・クロッシング創刊号:池田一と水たちよ! 1980年以降様々な分野で「ポストモダン」と言う言葉が盛んに使われ、不安定で流動的な社会の基、それは「価値の相対化」「大きな物語の終焉」などと言われた。あれから数十年がたち、相変わらず私... 2023.01.22 TPAFの出版物
TPAFの出版物 フリーミュージック1960~80開かれた音楽のアンソロジー TPAFにおいて、最初に出版したのは本書である。 フリーミュージック1960~80:開かれた音楽のアンソロジー 1.変革の季節・・・・ 副島輝人 2.フリー・ジャズからフリー・ミュージックへ ・・・横井一江 3.即興演奏とレコー... 2023.01.22 TPAFの出版物
TPAFの出版物 池田一(いけだいち)アースアート三部作 TPAFの出版物のうち、もっとも数が多いのはアース・アーチスト・池田一(いけだいち)の本である。 池田一とは? 池田 一(いけだいち)日本の環境アーティスト、アース・アーティスト 大阪生まれ。 京都大学工学部大学院卒。... 2023.01.21 TPAFの出版物
ジャズピアノ&作・編曲教本 創世記のジャズ教本 (1) 『婦人画報音楽講座5 : 軽音楽の技法上・下』(杉原泰蔵他/婦人画報社)1948〜49年 先に紹介した「アルス音楽大講座」は戦前発行されたものだが、以下は戦後まもなく発行された教本である。まだまだ創世記の教本と言えるが、それらを紹介してい... 2023.01.19 ジャズピアノ&作・編曲教本
ジャズピアノ&作・編曲教本 日本初のジャズピアノ教本とは? 日本におけるジャズピアノの教本は誰によって、いつ書かれたのだろうか? 日本で初めてジャズの演奏を行ったのは、バイオリン奏者の井田一郎で、1923年神戸において日本で最初にジャズを演奏したと言われているが、同じ頃、慶応大学の学生であったピア... 2023.01.11 ジャズピアノ&作・編曲教本
ジャズピアノ&作・編曲教本 世界初のジャズ・ピアノ教本? 世界初のジャズ・ピアノ教本は誰によって書かれた、どのような本か? と、その前に楽譜についての話 グーテンベルグの活版印刷技術は音楽家にも多くの影響を与えた。 それは楽譜を販売することが音楽家にとって生活基盤を支える重要... 2023.01.07 ジャズピアノ&作・編曲教本
ジャズピアノ&作・編曲教本 ジャズ教本のベルリンの壁崩壊 75年にはマッコイ・タイナー、チック・コリア、ウイントン・ケリーといった人たちの演奏などががまるまるコピーされた教本(楽曲集)『JAZZ PIANO IMPROVOSATION1〜3』(藤井貞泰/リットー・ミュージック:19... 2023.01.03 ジャズピアノ&作・編曲教本